Top Firefox拡張機能(アドオン) >FirefoxのロケーションバーからTwitter検索を実行できるアドオン「Twitter Address Bar Search」
2011年06月02日

FirefoxのロケーションバーからTwitter検索を実行できるアドオン「Twitter Address Bar Search」

Twitterをうまく使えば、ウェブサイトやブログ、フィード購読などにも負けない情報収集を行うこともできます。

Firefoxアドオンにも多くのTwitter関連アドオンがあり、それらを使ってスマートに情報収集をされている方も多いのではないでしょうか。

そんなTwitterユーザーのために、Twitterから公式Firefoxアドオン「Twitter Address Bar Search」がリリースされました。

「Twitter Address Bar Search」は、Mozilla LabsのProspectorから派生したアドオンで、Twitterが正式にアナウンスを行っているオフィシャルなアドオンです。

このアドオンを使えば、名前の通りFirefoxのロケーションバーからTwitter検索が実行できるほか、新着通知、Twitter検索エンジンの利用などができるようになります。

アドオンをインストール後、ロケーションバーに[@ユーザー名]と入力してEnterキーを押せば、すぐにTwitterで検索が実行されるようになります。


01_Twitter Address Bar Search Firefox Add-ons.JPG


02_Twitter Address Bar Search Firefox Add-ons.JPG


同じように[#キーワード]と入力して実行すれば、そのハッシュタグの付いた話題を検索することができます。


03_Twitter Address Bar Search Firefox Add-ons.JPG


04_Twitter Address Bar Search Firefox Add-ons.JPG


Firefoxデフォルトの検索バーにはTwitter検索エンジンが追加され、ここからTwitterの検索窓と同じく様々なキーワードでの検索を行うことができます。


05_Twitter Address Bar Search Firefox Add-ons.JPG


また、Twitterを表示しているタブをピン留めしているときに新着Tweetがあった場合、タブのファビコンに光が当たったようになり、他の作業を行っている場合でも新規投稿があったことがわかるようになります。


06_Twitter Address Bar Search Firefox Add-ons.JPG


このように、ロケーションバー、検索バーからのTwitter検索に加え、新着通知機能も利用できるというアドオンとなっています。

なお、本アドオンはAndroid版のFirefox 4でも利用可能となっており、Twitterユーザーはどこでもこの便利な検索機能が利用できます。

Twitterを常用しているFirefoxユーザーは使ってみてはいかがでしょうか。


ダウンロード:Twitter Address Bar Search(Add-ons for Firefox)[再起動不要]


<関連記事>


■Firefoxのロケーションバーから簡単にTwitterに投稿できるアドオン「TwitterBar」

■FirefoxのサイドバーでTwitterをモニタできるアドオン「Twitbin」

■Twitterに140文字以上の文章を疑似投稿することができるFirefoxアドオン「Twitzer」

■FirefoxのサイドバーにTwitterをジャストフィット表示させるユーザースタイル「Twitter in the Sidebar」

■Googleの検索結果にTwitterのリアルタイム検索結果を表示するGreasemonkeyスクリプト「Twitter Search Results on Google」



この記事をはてなブックマークに登録 follow us in feedly このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック





×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。