こうしたショートカットを覚えておけば、ノートPCやマウスレスな環境でスピーディな操作が可能となりますが、他のブラウザから最近乗り換えたような方にとっては自分の慣れた操作ができないようなこともあります。
また、いくつかのアドオンの中にはデフォルトのショートカットをアドオン独自の機能に置き換えてしまうものもあり、操作がややこしくなったりすることもあります。
このようなとき、自分の好きなショートカットや代替ショートカットに置き換えることができれば便利ですね。
Firefoxに「Customizable Shortcuts」というアドオンをインストールしておけば、Firefoxデフォルトのショートカットを自分でカスタマイズし、変更することができるようになります。
「Customizable Shortcuts」をインストールすると、メインオプション右端に[Shortcuts]という項目が追加されます。
これをクリックすると、編集可能なデフォルトショートカットがリスト表示されるようになっています。
この中から編集したい項目を選択し、[Edit]ボタンをクリック、またはショートカット表示部をダブルクリックすれば編集できる状態となります。
この状態で置き換えたいショートカットキーを押すだけで変更することができます。
*[Reset]ボタンを押せば、標準ショートカットに戻すことができます。
また、上部検索窓からはショートカットキーの絞り込み表示を行うことも可能です。
このように、非常にシンプルな操作でFirefoxのショートカットキーを変更することができるというアドオンです。
以前使っていたブラウザ風に変更したい、アドオンや他のアプリの関係上使えなくなったったショートカットを復活させたい、などという方は使ってみてはいかがでしょうか。
ダウンロード:Customizable Shortcuts(Add-ons for Firefox)[実験的なアドオン]
<関連記事>
■Firefoxのキーボードショートカット一覧表。
■キーボードショートカットをカスタマイズ「keyconfig」
■ショートカットキーにURLを割り当ててサクサク開くことができるFirefoxアドオン「ShortcutKey2URL」
■「Google Chrome」の主要キーボードショートカット一覧。
■Google Chromeのショートカットを自在に変更できる拡張機能「Shortcut Manager」
Firefox のブックマークをメニューから開こうとすると30秒以上かかっていますが、ショートカットキー Ctrl + Shift + B ならすぐに開くことができます。
しかし、このショートカットキーが、別のソフトのショートカットキーにも設定されているため、とても不便な状態が続いていましたが、Customizable Shortcuts のおかげで、ショートカットキーの競合を回避することができました。
永年の不便が解消し、スッキリした気分です。
なお、同種のアドオン Key config では Ctrl + Shift + B の代替となる設定ができませんでした。
Firefox 34.0.5
Customizable Shortcuts 0.6.2