Top Firefox拡張機能(アドオン) >QRコードをデコードすることができるFirefoxアドオン「QR Decoder」
2011年05月22日

QRコードをデコードすることができるFirefoxアドオン「QR Decoder」

テキストやリンク、メールアドレスなどを埋め込むことができるQRコードがウェブサイト上に掲載されているのを見かけることが多くなってきましたね。

しかし、このコードは基本的に携帯端末で読み取るためのもので、パソコンのブラウザで閲覧中に興味のあるサイトへのQRコードが記述されていても、すぐにアクセスすることはできません。

こんな時、内容の確認とともにコード内のリンクなどにPCで直接アクセスできれば便利ですね。

Firefoxにそんな機能を与えてくれるアドオンが「QR Decoder」です。

「QR Decoder」は、Firefoxで表示したページ上に掲載されているQRコードをデコードし、そのコードに含まれているテキストの確認やURLへのアクセスなどができるというものです。

アドオンをインストール後、ウェブページのQRコード上で右クリックしてコンテキストメニューを開くと、[Decode QR code]という項目が確認できます。


01_QR Decoder Firefox Add-ons.JPG


これを実行して数秒待つと、コードに含まれているテキストやURL、メールアドレスなどがポップアップウィンドウ内に表示されます。


02_QR Decoder Firefox Add-ons.JPG


そのままURLをクリックすればサイトへアクセスできますし、メールアドレスをクリックすればそのアドレスを宛先に新規作成を行うことができます。

このように、QRコードの下見や、PCからのダイレクトアクセスを支援してくれるというアドオンです。

Android端末などの普及でQRコードを見かける機会も増えてきましたが、このようなアドオンがあれば端末を取り出したりする前に確認できて便利ですね。


ダウンロード:QR Decoder(Add-ons for Firefox)[実験的なアドオン]


<関連記事>


■Firefoxで閲覧しているページのQRコードをステータスバーでポップアップ表示するアドオン「Mobile Barcoder」

■URLをQRコードへ変換「QR Code」



この記事をはてなブックマークに登録 follow us in feedly このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック





×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。