このような場合、一旦開くまで待って最小化するのは面倒ですし、誤って×ボタンを押して閉じてしまったりするとかなりイライラしますね。
このような作業をすることなく、もっとスマートにFirefoxを最小化することができるアドオンに「MinimizeToTray」という便利なものがありましたが、Firefox がバージョン4に、OSがWindows 7になった今では、UIの大きな変更にともない利用できなくなっています。
しかし、Firefox 4+Windows 7でもあの便利な最小化機能が欲しいという方も多いと思います。
そんなユーザーのためのFirefoxアドオンが「Minimize On Start and Close」です。
「Minimize On Start and Close」は、Firefox 4+Windows 7の環境でも、[×]ボタンで最小化を行ったり、起動時に自動で最小化させることができるというものです。
アドオンをインストール後、Firefoxを終了するための[×]ボタンをクリックすれば、ウィンドウがタスクバーへ最小化されるようになります。
MinimizeToTrayはタスクトレイへ格納されるようになっていましたが、Windows 7の便利なタスクバーを生かしたアクションとなっています。
デフォルトではこのアクションが追加されるだけですが、オプションを開けば、以下のような最小化設定を行うことが可能です。
■Firefox起動時に最小化する。
■閉じる[×]ボタンで最小化する。(デフォルト)
■Escキーで最小化する。
■起動時に最小化するまでの遅延時間。(ms)
なお、Firefoxボタンメニューやメニューバーから「終了」させた場合や、すでに最小化されている状態でタスクバーを右クリックし、「ウィンドウを閉じる」を選択した場合は普通に終了します。
このように、任意の方法により自動・手動で最小化を行うことができるようになるというアドオンです。
MinimizeToTrayを使い慣れた方や、Firefoxを素早く最小化したい方は使ってみてはいかがでしょうか。
ダウンロード:Minimize On Start and Close(Add-ons for Firefox)
<関連記事>
■Firefoxを瞬時にシステムトレイへ待避させるボスが来た系アドオン「bosskey」
■Windows 7でFirefox 4のタスクバープレビューやジャンプリスト機能をカスタマイズする方法。