検索バーの内容はいつもクリアというわけではなく、こんな時はまず入力されていた内容を消去したり、全選択した上で上書きしたりしなければ、他のキーワードで検索を行うことはできません。
同じキーワードで他の検索エンジンを使って検索するようなときは、これでいいのかもしれませんが、そうでない方もいらっしゃるでしょう。
そんな方は、Firefoxに「Search Scrub」というアドオンをインストールしておけば、検索バーの入力欄を常にクリアにしておくことができます。
「Search Scrub」は、Firefoxの検索バーにキーワードを入力して検索後、一定の秒数が経過すればその内容をクリアしてくれるというものです。
アドオンをインストール後は、検索バーにキーワードを入力し検索を実行すると、即座(0秒)に入力した内容がクリアされるようになります。
デフォルトではクリアまでの時間が0秒となっていますが、オプション設定により、この秒数を0,5.10,30,60秒から選択することができます。
これにより、常にクリアにしておきたい方でも、一つのキーワードで複数の検索エンジンを使って検索するようなことが多い方でも、いつも最終的にはクリアにすることができるようになります。
検索時に検索バーをクリアすることから始めなければならないのが面倒な方は、使ってみてはいかがでしょうか。
ダウンロード:Search Scrub(Add-ons for Firefox)[実験的なアドオン]
<関連記事>
■ボックス内のテキストをワンタッチでクリア「Clear Fields」
■Firefoxのページ内検索バーを指定秒後に自動で閉じるようにできるアドオン「Hide Find Bar」
■検索バーのボタンをセンタークリックするだけで検索エンジンをリセットできるFirefoxアドオン「ResetSearchbar」
■Firefoxのページ検索バーを使いやすくカスタマイズできるアドオン「Find Toolbar Tweaks」