通常は目的に応じてこの2つのバーを使い分けることになりますが、検索キーワードが同じ場合、両者の結果をまとめて得ることができればよりスマートですね。
そんな機能をFirefoxに与えてくれるアドオンが「Foobar」です。
「Foobar」は、Firefoxのロケーションバーと検索バーを統合し、ロケーションバーから登録している検索エンジンを使ったウェブ検索や従来のスマート検索を実行することができるというものです。
アドオンをインストールすると、検索バーがロケーションバー内に統合され、一つのバーになります。
バー右側にが検索エンジンのアイコンが表示されるようになっており、ここからいつものように検索エンジンの切り替えや管理が行えるようになっています。
たとえば検索エンジンがGoogleの場合、ロケーションバーにキーワードを入力すると、以下のようにデフォルトとは違った結果がポップアップ表示されるようになります。
見本の場合、Googleの検索候補、ブックマーク・履歴からの抽出したキーワードを含むサイト、Google検索の実行などがリストに並んでいます。
リストのアイテムをクリックすれば、選択したサイトにアクセスしたり表示された候補で検索を実行できるのはもちろん、キーワード入力後にEnterキーを押せば通常の検索バー同様にウェブ検索を実行することができます。
また、代表的検索エンジンの頭文字、または各検索エンジンに登録されてあるキーワードを使って単独、または複数の検索エンジンで検索することも可能となります。
たとえば、Googleで検索したい場合はロケーションバーに[/g キーワード]と入力することにより、他の検索エンジンを選択中でもGoogle検索が実行できるほか、[/g/w/y キーワード]などと入力してEnterキーを押せば、Google・Wiki・Yahoo!などを使った複数検索エンジンでの一括検索を実行することも可能です。
*/gなどの後ろは[半角スペース]となります。
■単独検索
■一括検索
■一括検索時はそれぞれ新規タブに結果が表示されます。
GoogleやYahoo!、Amazonなどの代表的検索エンジンなら頭文字でそのまま利用できますが、その他の検索エンジンでもこの機能を利用したい場合は、[Manage Search Engines](検索エンジンの管理)にて各検索エンジンにキーワードを付けておく必要があります。
*キーワードを付けた場合、検索エンジンリストに[/キーワード]が表示されます。
また、検索エンジンリスト下部のメニューに追加される[Make URL into TinyURL]を実行すれば、現在のページURLを短縮URLに変換し、[Generate QR Code for URL]で現在のページURLのQRコードを生成するおまけ機能もついています。
■URL短縮機能
■QRコード生成機能
オプション画面では、以下のように細かな動作設定を行うことが可能です。
■Suggestions
○検索候補を表示する
○表示する候補の最大数
○履歴・ブックマーク・両者からの検索結果表示、および無効化
○履歴・ブックマークの最大表示件数
○検索候補表示を上段に表示する
○履歴・ブックマークからの結果を上段に表示する
○ポップアップの表示スタイル:リッチ・シンプルから選択可能
■Search Result
○検索結果を新規タブで開く
○常に検索結果を現在のタブで開く
○関連するタブの次に新しいタブを開く
■General
○検索バーを隠す
○ロケーションバーの検索エンジンアイコンを隠す
○QRコードのデフォルトサイズ
○Ctrlキー+スクロールで検索エンジンを切り替える
○検索エンジンの切り替えと同時に検索を開始する
○検索エンジンセパレータ用のキー
以上のように、ロケーションバーにキーワードを入力するだけで、様々な結果を得ることができるというアドオンとなっています。
他の類似アドオンと比べてシンプルな分、使いやすいアドオンとなっていますので、一括検索などを行いたい方は試してみてはいかがでしょうか。
ダウンロード:Foobar(Add-ons for Firefox)
<関連記事>
■検索バーをロケーションバーに統合してあらゆる検索結果を得ることができるFirefoxアドオン「Searchery」
■Google Chromeのようにロケーションバーから高機能検索を実行できるFirefoxアドオン「Omnibar」
■FirefoxのロケーションバーからGoogle Web検索を実行する方法。
■キーワードの補完、結果のポップアップ表示などができる高機能検索ツール「Inquisitor」のFirefox版がリリースされました。
■ロケーションバーの検索候補表示を詳細にカスタマイズできるFirefoxアドオン「Cootua Autocomplete」
■Firefoxのロケーションバー検索から特定のブックマークを除外できるアドオン「NotAwesome」
■Firefoxのロケーションバーと検索バーを非表示にしてポップアップスタイルに変更するアドオン「Popup Url and Search Bar」
■Firefoxのロケーションバーをもっと「すごいバー」にしてくれるアドオン「UrlbarExt」