こんなときはそのテキストコピーしてブラウザをアクティブにし、検索窓やサービスサイトに貼り付けて検索しなくてはならず、かなり効率が悪いですね。
やはりこのような作業はThunderbirdの中で完結したいものです。
Thunderbird 3にはタブ機能があり、こうしたウェブサイトやサービスをその場で開くことができるアドオンがいくつかありますが、今回はGoogleの各サービスをワンタッチでThunderbirdのタブに開くことができるアドオン「G-Hub Lite」というものをご紹介します。
「G-Hub Lite」は、ThunderbirdのタブにGoogleの各サービスを開くためのショートカットボタンを付与することができるというアドオンで、好みのボタンをツールバーに配置してクリックするだけでブラウザを使うことなくその場でサービスが利用できるようになるというものです。
対応しているGoogleのサービスは
Google Voice,Gmail,Google カレンダー,Google リーダー,Google ドキュメント,Google グループ,Google Buzz,Google Wave,Google マップ,Google ウェブ検索
となっており、ツールバーカスタマイズにより各サービスのボタンをお好みで配置することができます。(Googleアカウントからのログアウトボタンも設置できます。)
ツールバーにボタンを配置したら、あとは必要時に各サービスボタンをクリックするだけです。
これで新規タブにそのサービスサイトが表示されるようになります。
このように、Googleのサービスに特化したサイト表示アドオンとなっています。
Thunderbirdでウェブサイトを開くアドオンはいくつかありますが、Googleアプリをメインで利用されている方は使ってみてはいかがでしょうか。
ダウンロード:G-Hub Lite(Add-ons for Thunderbird)
<関連記事>
■Thunderbird 3のタブ機能をもっと便利に使える3つのアドオン。
■Google カレンダーをThunderbirdのタブで表示して操作できるアドオン「Google Calendar Tab」
■Thunderbird上でリンクやウェブアプリをタブブラウジングできるアドオン「WAT」
■Thunderbird 3.0のタブでカレンダーを参照できる「Lightning 1.0b1 」リリース。