キーワード入力に応じて瞬時に結果が変化するこの機能はなかなか便利なもので、Firefoxユーザーの中にも使いたいという方がいらっしゃるのではないでしょうか。
Firefoxに「InstantFirefox」というアドオンをインストールしておけば、Chrome同様FirefoxのロケーションバーからGoogle Instant searchライクな検索を実行することができます。
アドオンをインストール後は、ロケーションバーにキーワードを入力するだけで瞬時にそのキーワードのGoogle検索結果が表示されるようになります。
入力するキーワードを増減した場合でも、素早く結果が変化するインクリメンタルサーチになっており、検索のし直しやキーワード追加後に検索ボタンを押したりすることなく複数キーワードでの検索が可能です。
*もちろん日本語キーワードにも対応しています。
見本では表示していませんが、ロケーションバーにキーワードを入力した場合に表示されるブックマークや履歴のポップアップもそのまま有効となります。
ただし、残念ながらChromeのようにロケーションバーポップアップ内のサイトにマウスオーバーしてもそのサイトを自動で表示させる機能は付いていません。
また、ロケーションバーにキーワードを入力後、Enterキーで実行できるI'm feeling lucky機能も無効となり、同様のアクションをとった場合は本アドオンによってGoogle検索が実行されるようになります。
以上のように、デフォルトのロケーションバー機能に加え、Google検索も同時に実行することができるというアドオンです。
メインの検索エンジンがGoogleなら、入れておいて損は無いアドオンだと思いますので、素早い検索結果表示を求めている方は試してみてはいかがでしょうか。
ダウンロード:InstantFirefox(Add-ons for Firefox)[このアドオンは Mozilla のレビューを受けていません。]
<関連記事>
■FirefoxのロケーションバーからGoogle Web検索を実行する方法。
■Google Chromeのようにロケーションバーから高機能検索を実行できるFirefoxアドオン「Omnibar」
■Google Chrome(dev)でGoogle Instant searchを有効にする方法。
■Firefoxのロケーションバーをもっと「すごいバー」にしてくれるアドオン「UrlbarExt」
■検索バーをロケーションバーに統合してあらゆる検索結果を得ることができるFirefoxアドオン「Searchery」
■Firefoxのロケーションバー検索から特定のブックマークを除外できるアドオン「NotAwesome」
■ロケーションバーのアクションを簡単に変更できるFirefoxアドオン「Advanced Address Bar」