しかし調子に乗って大量のタブを開いていると、いつのまにか目的のタブの場所がわからなくなり、うろうろしてしまうこともよくあることです。
あとで閲覧するために開いているタブなのに、このように必死に探さなくてはならないようなことでは何のためのタブ機能かわかりませんね。
Google Chromeに「TabJump」というエクステンションをインストールしておけば、このような場面でもスマートにタブの管理ができるようなります。
「TabJump」は、ボタン一つで現在開いているタブや閉じたタブ、関連タブなどをポップアップで表示し、目的のタブをすぐに見つけてアクティブにすることができるというものです。
「TabJump」をインストールすると、オムニバー右側に緑の矢印状の起動ボタンが追加されます。
いくつかのタブを開いた状態でこのボタンをクリックすると、以下のようなポップアップウィンドウが開くようになっています。
ウィンドウ内には、左から「最近閉じたタブ」「関連するタブ」「現在開いているタブ」がリスト表示されています。
これらをクリックするだけで、目的のタブをアクティブにしたり、最近閉じたタブを復元することができるようになります。
「関連するタブ」には、現在アクティブなページから開いたリンク先などが表示されるようになっており、ブラウジングでつながったサイト間を自由に移動することが可能となります。
*Yahoo!JAPANからリンクをクリックして開いたタブが「関連タブ」部に表示された例
また、ウィンドウ上部にある[ロック]ボタンをクリックすればリスト中のタブをロックすることができ、リスト中の該当タブを誤って閉じる際に警告が表示されるようになります。
このように、最近閉じたタブの復元はもちろん、タブの移動、関連タブのチェックなどが簡単にできるようになるというエクステンションです。
多くのタブをキープしながらブラウジングを行う方にとってはありがたい拡張ですね。
ダウンロード:TabJump(chrome.google.com/extensions)
<関連記事>
■Google Chromeのタブをサイド部に表示する方法。
■Google Chromeの「新しいタブページ」をより便利にカスタマイズできるエクステンション「Incredible StartPage」
■Firefoxのタブをグループ分けして並べ替えるアドオン「Group/Sort Tabs」
■Firefoxで開いているタブをグラフィカルに組織化できる「Tab Candy」
■タブを自由に仕分けできるFirefoxアドオン「Separe」