Top Google Chrome >Google Chrome(dev)で3つのGoogleアプリを便利に使う方法。
2010年07月15日

Google Chrome(dev)で3つのGoogleアプリを便利に使う方法。

Google Chromeでは、タブコンテキストメニューから「タブを固定」を選択することにより、Firefoxアドオン「Pin Tab」を利用するのと同じようにそのタブをファビコン化し、固定することができるようになっています。

この機能はウェブアプリなどを常時表示しておきたいような場面で非常に便利ですね。

この機能はただ単にタブ幅が小さくなるだけのもので、それ以外は通常のタブでサイトを開いているのとそう変わりはありませんが、Google Chromeのdev版を利用すると、[新しいタブページ]からGoogle アプリをスタンドアロン感覚で常駐起動させることができるようになります。

この機能はGoogle Chromeのdev版を利用して、以下のステップのように特別な拡張機能を有効にすることによって利用することができます。


<利用方法>


1.Google Chromeのdev版をインストールする。

2.Google Chrome devの起動ショートカットを右クリックしてプロパティを開き、[リンク先]の記述の末尾に[ --enable-apps]とオプションを追記します。(--の前に半角スペース)


01_Install Google Web Apps in Google Chrome.JPG


追記前:C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Local\Google\Chrome\Application\chrome.exe

追記後:C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Local\Google\Chrome\Application\chrome.exe --enable-apps(--の前に半角スペース)

3.Google Chrome devを起動し、アドレスバーに[chrome://extensions]、または設定ボタン→Tools→拡張機能をクリックし、「拡張機能」のページを開きます。


02_Install Google Web Apps in Google Chrome.JPG


4.上記ページ右上の[デベロッパーモード]横の[+]をクリックし、[デベロッパー モード]に切り替え、表示された[パッケージ化されていない拡張機能を読み込みます]ボタンをクリックします。


03_Install Google Web Apps in Google Chrome.JPG


04_Install Google Web Apps in Google Chrome.JPG


5.フォルダの参照ウィンドウが開きますので、ここで以下のフォルダを辿ります。

Windows Vista, Windows 7の場合:\Users¥[ユーザー名]\AppData\Local\Google\Chrome\Application\[Versionナンバー]\resources

Windows XPの場合:\Users¥[ユーザー]\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\Application\[Versionナンバー] \resources

この[resources]フォルダ内には[calendar_app](Googleカレンダー)[docs_app](Google ドキュメント)[gmail_app](Gmail)の3つのフォルダが存在しますので、[新しいタブページ]から起動したいアプリ名のフォルダを参照先として選択し、OKをクリックします。


05_Install Google Web Apps in Google Chrome.JPG


*2つ、または3つのアプリを利用したい場合は4−5の作業を繰り返します。

これで、拡張機能一覧に[Google Calendar]や[Google Docs]が追加されるはずです。

拡張機能として追加されたら新規タブを開いてみましょう。

画面内に大きなアイコンでこれらGoogle アプリの起動ボタンが表示されているはずです。


06_Install Google Web Apps in Google Chrome.JPG


このアイコンをクリックすると、各Google アプリが一番左のタブに[Pin Tab]利用時と同様ファビコン化された状態で開くようになります。


07_Install Google Web Apps in Google Chrome.JPG


08_Install Google Web Apps in Google Chrome.JPG


ここから起動されたGoogle アプリをアクティブにした場合、アドレスバーやブックマークバー、その他ツールバーボタンなどは表示されず、純粋にアプリのメイン部分だけが表示されるようになっています。

このように、よく使うウェブアプリを簡単に起動し、タブをコンパクト化して常駐させることができるようになります。

Googleのアナウンスでは、今後この機能を他のウェブアプリなどにも広げ、単純に閲覧するだけのウェブサイトとは別の開き方を提供してくれる予定とのことです。

dev版を使わなければいけないのがあれですが、すでにdev版をご利用の方や、興味のある方は設定してみてはいかがでしょうか。


ダウンロード:Google Chrom dev(google.com/chrome)


<関連記事>


■Google Chromeで任意のプラグインを無効にする方法。(dev)

■Google Chrome(dev)にメモリ解放ボタンを加える方法。
posted by moziller at 23:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | Google Chrome



この記事をはてなブックマークに登録 follow us in feedly このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック





×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。