このような時に個別、または全てをブックマークするのは非常に簡単なことですし、開く際もフォルダをミドルクリックすれば全てのタブをまとめて開くことも可能です。
しかし、何か調べ物をしていて一時的にこのようなセットをキープしたいというような時も、わざわざこのようにブックマークしていてはきりがありませんね。
そんなタブは「後で読む」ツールで保存しておくのもいいですが、こうしたツールの多くは「セット」単位でのセーブには適していません。
もしこのように開いているタブのセット(セッション)を複数保存して、ブックマークのように扱いたいのなら、「Save Session」というアドオンが便利です。
「Save Session」は、現在開いている全てのタブを一つのセッションとして保存し、後からワンタッチでそれらを復元することができるというアドオンです。
アドオンをインストールすると、ステータスバーに専用のアイコン
このアイコンをクリックすると、以下のようなメニューが表示されます。
緑のマークが付いたものが保存されたセッションとなっており、デフォルトでいくつかのセッションがサンプルとして保存されています。
これらをクリックすると、保存されたタブセットがまとめて開かれるようになっています。
*開く前に他のタブがすでにいくつかある場合は、それら以降に追加で開かれます。
*同じURLのタブがすでに開かれている場合は上書きされます。
セッションを保存するには、必要なタブを開いた状態でメニューから[Save Current Session]を選択します。
セッション保存時には「保存後に全てのタブが閉じられます」という警告が表示されますので、[OK]をクリックします。
次に、そのセッションに名前を付けるためのダイアログが表示されますので、任意の名称を記入し[OK]をクリックします。
これで保存したセッションがメニューに加えられます。
今後はメニューから保存したセッション名をクリックするだけで、保存したタブセットを一気に開くことができるというわけです。
セッションは何通りでも保存が可能で、Firefoxを終了させてもキープされるようになっています。
セッションが不要になった場合は、[Delete Sessions]→セッション名をクリックすることで削除が可能です。
*削除確認ダイアログでOKをクリックします。
このように、ブックマークとセッションマネージャのいいとこ取りをしたようなシンプルなアドオンとなっています。
あとで読むツールとしても使えますし、頻繁に訪問するサイトのブックマーク代わりや資料の保管ツールとしてなど、様々なシーンで使えそうですね。
ダウンロード:Save Session(Add-ons for Firefox)
<関連記事>
■Firefoxのセッションを高度に管理できるアドオン「Session Manager」
■セッション管理拡張機能「SessionPage」
■Firefoxで開いている複数タブの情報をHTMLファイルにまとめて再利用できるアドオン「Tabundle」
■Firefoxで開いている任意のタブを保存・復元できるアドオン「storeTab」