Top 雑記帳 >高速ブラウザ【Opera 10.60】リリース。WebM対応や位置情報通知機能を搭載。
2010年07月01日

高速ブラウザ【Opera 10.60】リリース。WebM対応や位置情報通知機能を搭載。

Opera 10.60がリリースされました。

今度のOperaは高速化されたことはもちろん、HTML5、WebMビデオのサポートや位置情報通知機能を新たに搭載したものとなっています。

UI面ではメインのボタン形状が変更になった程度で大きな変化は見られません。


01_Opera10.60.JPG


Opera 10.60の新機能などは以下の通りです。

■JavaScript エンジンの最適化によりOpera 10.50に比べ 50%高速化されました。

■HTML5、WebM ビデオなどの最新のウェブ標準の拡張サポートを実装。


04_Opera10.60.JPG


■Operaからあなたの位置情報を通知することが可能になり、Geolocation をサポートしているウェブサイトを便利に利用できます。


02_Opera10.60.JPG


■いくつかの検索エンジンからは検索語句の候補が表示されるので、簡単に検索したい語句を入力できるようになりました。


03_Opera10.60.JPG


このように高速化はもちろん、最近のブラウザトレンドに沿ったバージョンアップとなっています。

ブラウザシェアでは下位に甘んじているOperaですが、その実力はシェア以上のものを持っています(少なくともA社のブラウザよりははるかにいいと思います。)ので、Firefoxユーザーもセカンドブラウザとして使ってみてはいかがでしょうか。


ダウンロード:Opera 10.60(opera.com)


<関連記事>


■Opera 10.50をほんの少し使ってFirefox 3.6と比べてみました。
posted by moziller at 20:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記帳



この記事をはてなブックマークに登録 follow us in feedly このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック





×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。