Top Firefox拡張機能(アドオン) >複数のウェブページから必要部分を切り抜いて[マイページ]を生成できるFirefoxアドオン「PageSlices」
2010年06月01日

複数のウェブページから必要部分を切り抜いて[マイページ]を生成できるFirefoxアドオン「PageSlices」

ウェブページに存在するコンテンツには、天気やオークション、株価など刻々と変化していくものがあります。

こうしたサイトにアクセスして日々情報を追う必要がある場合、それぞれの情報が掲載されているページを渡り歩く必要があり、時間も労力も結構消費してしまうものです。

天気なら自分の済んでいるエリアだけ、株価なら自分が追っている銘柄のチャートだけなど、その目的が絞られている場合、天気も株価もまとめて一つのページで閲覧することができればかなり効率的ですね。

このように日々チェックするコンテンツが決まっているのなら、Firefoxに「PageSlices」というアドオンをインストールしておくと便利です。

「PageSlices」は、あらゆるサイトに存在するコンテンツの中から、必要なパートだけを切り出して一つのページにまとめることができるというウェブサービスです。

サービスを利用するには、「PageSlices」への無料ユーザー登録、およびFirefoxアドオン「PageSlices for Firefox」をインストールする必要があります。

アドオンのインストール、サービスへのユーザー登録はどちらが先でもかまいませんが、先にユーザー登録を済ませておけば、アドオンインストール後すぐに利用が可能になります。

ユーザー登録を行うには、http://pageslices.net/ へアクセスし、ページ上部の[Join us!]をクリックします。

登録ページが表示されますので、ここにメールアドレス、使いたいパスワード(2回)、認証文字を入力し、[Register]をクリックします。


01_PageSlices_Firefox_Add-ons.JPG


数分でPageSlicesから確認メールが到着しますので、記載されてある確認リンクをクリックすれば登録完了です。

次にFirefoxアドオン「PageSlices for Firefox」をインストールすれば準備完了です。


<使い方>


コンテンツを切り取りたいページを開いたらステータスバーに追加された[Page slice]をクリックし、メニューから[Select page slice]を選択します。


03_PageSlices_Firefox_Add-ons.JPG


これでマウスの移動に伴い、ページ内の部分エリアが赤枠で囲まれるようになります。


04_PageSlices_Firefox_Add-ons.JPG


赤枠が表示されている必要なエリア内でクリックすれば、以下のようなダイアログが表示されますので、切り取りエリアがこれでよければ[はい]をクリックして確定します。


05_PageSlices_Firefox_Add-ons.JPG


ページ上部には以下のようなバーが表示されますが、この右端にある[Save slices]ボタンをクリックするとページ生成画面にジャンプするようになっています。同一ページ内、または別サイト内のコンテンツをさらに追加したい場合はクリックせずにそのまま作業を続行してください。


07_PageSlices_Firefox_Add-ons.JPG


サンプルとして上記のように天気予報をクリップボードにキープしたまま、以下のように株価が掲載されているサイトにジャンプし、チャートだけをスライスしてみました。


06_PageSlices_Firefox_Add-ons.JPG


このように各サイトの必要部分をクリップし、表示されているバーの[Save slices]をクリックするとPageSlicesへのログインページが表示されますので、登録してあるメールアドレスとパスワードでログインします。


08_PageSlices_Firefox_Add-ons.JPG


ログインすると、以下のようなページが表示されます。


11_PageSlices_Firefox_Add-ons.JPG


左サイド部分の1.2と書かれたボックスがスライスしたコンテンツとなっており、これら各ボックスをクリックすることにより、右側にスライスした内容がプレビューされるようになっています。

内容がOKなら、上部の[Describe]タブをクリックし、このページのタイトル、説明文、タグなどを記入します。


12_PageSlices_Firefox_Add-ons.JPG


*日本語では文字化けしますので、全ての箇所は英文で記入する必要があります。

記入が終わり[Save page]ボタンをクリックすると、記入したページタイトルがリストに追加されます。


13_PageSlices_Firefox_Add-ons.JPG


タイトルをクリックすれば、スライスしたコンテンツがひとまとめになったページを参照できるというわけです。


14_PageSlices_Firefox_Add-ons.JPG


もちろん、内容が変化するコンテンツの場合、アクセスするごとに最新情報が表示されます。

このページはアドオンがインストールされたFirefoxでしかアクセスできませんが、ブックマークなども可能ですので、ジャンル分けした各ページを登録しておけば、あらゆるサイトの必要コンテンツを一覧として参照することができるようになります。

このように、ページ各部のコンテンツを簡単にまとめて「マイページ」を生成することができるアドオンとなっています。

単なるスクラップとして使えるのはもちろん、複数ページにまたがるリアルタイムコンテンツを一つのページで追いかける必要がある方にとっても便利なアドオンですね。


Pageslices

ダウンロード:PageSlices for Firefox(Add-ons for Firefox)[このアドオンは Mozilla のレビューを受けていません。]


<関連記事>


■切り取ったページコンテンツの更新をチェックできるFirefox用クリップアドオン「Fireclip」

■IE8のWebスライス機能をFirefoxにも欲しい方へおすすめのアドオン「WebChunks」



この記事をはてなブックマークに登録 follow us in feedly このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック





×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。