すでに膨大な数のテーマが公開されており、ユーザーは好みに応じてFirefoxのデザイン変更を楽しんでおられることと思います。
このPersonasは、基本的にヘッダ部の画像とフッタ部の画像を変更して適用されるようになっていますが、デザインは気に入ったものの、ブックマークツールバーやメニューバーの文字が読みにくくなったりするというように感じることが多々あります。
これらはブックマークツールバーにどの程度のアイテムがあるかや、ツールバーボタンをどれだけ配置しているかなどによって条件は異なりますが、せっかくいいデザインに巡り会ってもこうした理由から他のテーマにせざるをえないということもあることでしょう。
そんなときでも、Firefoxに「Personas Expression」というアドオンをインストールしておけば、デザインを微調整することができるようになります。
「Personas Expression」は、Personas適用時にツールバーのフォントカラーやスタイル、背景色や透明度など、細かな調整を加えることができるというアドオンです。
Personasを適用した状態でこのアドオンをインストールし、ツール→[Personas Expression サイドバー]を実行すれば、サイドバーに専用のパネルが表示され、ここから様々な調整を行うことができるようになります。
このパネルから調整できる項目は以下の通りです。
■テキスト
テキストカラーの変更、テキストの影、メニュー文字の太字化などができます。
■ページ
いくつかのページでヘッダ・フッタ以外の場所にもペルソナのイメージを表示します。(場所やい色の指定も可能)
■アクティブウィンドウ
前景の透明化、イメージの背景色を変更、テクスチャの追加などが行えます。
■アクティブでないウィンドウ
複数ウィンドを開いている際、上記同様の設定をアクティブでないウィンドウに設定できます。
また、アドオン自体のオプション設定では、サイドバータイトルの高さ調整などもできるようになっています。
このように、細かな調整を行うことができるようになることで、デザインと実用性を両立させることができるようになるというアドオンです。
デザイン的にはいいが、自分の環境では実用性が無いテーマをうまく適用したいときや、ユーザースタイルであちこち調整しているため元のイメージのようにテーマを適用できないというようなときに使えそうなアドオンですね。
ダウンロード:Personas Expression(Add-ons for Firefox)[Mozilla のレビューを受けていないアドオン]
<関連記事>
■Personasのオリジナルテーマを作成してみた。
■Personasのテーマを指定間隔でランダムにローテーションできるFirefoxアドオン「Personas Rotator」