今回は、このようなTwotter系アドオンの中から、ティッカースタイルでつびやきを次々に流すことができるアドオン「Foxy140」というものを試してみました。
「Foxy140」は、Firefoxのステータスバー下部の専用のバーを追加し、そこへTwitterのつぶやきをリアルタイムで次々に流してくれるというアドオンです。
アドオンをインストールすると、ステータスバー下部に以下のようなバーが追加されます。
デフォルト状態で表示されている[Click here to sign in]ボタンをクリックすると、Twitterへアクセスし利用準備を行うようになっています。
*Twitterへサインインしていない場合はサインインが必要です。
ここで[許可]をクリックし、以下のような画面が表示されれば準備完了です。
バーの内容があなたがフォローしているユーザーの発言となり、それがゆるやかに右から左へ流れるようになります。
*バー左の一時停止ボタンでスクロールを停止・再開できます。
それぞれの発言にマウスをポイントすれば詳細がポップアップ表示されます。
発言をクリックすると、ポップアップメニューが表示され、発言に対して[Retweert]したり、[Reply]したりすることができる他、直接ユーザーのページを表示することができるようになっています。
バー左側のメニューからは、Twitterホームへ移動したりできるほか、[Tweet It!]でアクティブページを投稿したりすることができます。
このように、非常に簡単な操作でフォローしているユーザーの発言をチェックしたり、それに対して各種操作を行うことができるというアドオンです。
サイドバーやツールバーなどで利用する同種のアドオンと比較して場所も取りませんし、リアルタイムで発言をチェックできるのもいいですね。
FirefoxでTwitterをチェックしたいと思っている方は、試してみてはいかがでしょうか。
ダウンロード:Foxy140(Add-ons for Firefox)[実験的なアドオン]
<関連記事>
■FirefoxのサイドバーでTwitterをモニタできるアドオン「Twitbin」
■Googleの検索結果にTwitterのリアルタイム検索結果を表示するGreasemonkeyスクリプト「Twitter Search Results on Google」
■流行のTwitterもFirefoxでモニタする「TwitterNotifier」
■FirefoxのツールバーにTwitterの発言をティッカー表示するアドオン「Twitter Line」
■Twitterの状態をFirefoxのステータスバーでチェックできるアドオン「TwitterFox」