このようなときにまず思い浮かぶのがツールバー周りの省スペース化ですね。
このようにツールバー周りを省スペースかするためのアドオンやユーザースタイルは数多くありますが、今回は、ツールバーの中でも常時表示していなくてもいい「メニューバー」をカスタムして省スペース化を行うアドオン「Packed Menu」というものを使ってみました。
「Packed Menu」は、Firefoxのメニューバーにある各項目を一つのボタンに集約してスペースを余らせることができるというアドオンです。
アドオンをインストール後は、メニューバーが[M]と記載されて一つのボタンに集約されるようになります。
このボタンをクリックすれば、いつものメニューバーがポップアップ表示され、機能が利用できるというわけです。
このままではメニューバー右側に大きく余白ができるため、[M]ボタンをナビゲーションツールバーに移動したいところですが、このボタンはメニューバーから動かないため、逆にメニューバーの余白にナビゲーションツールバーにある各ボタン、ロケーションバー、検索バーを移動させればちょうど1段スペースを減らすことができます。
この手のアドオンは優秀なものがいくつかありますが、「Packed Menu」は、横一列でデフォルトっぽい表示がいいという方に向いているアドオンだと思います。
ダウンロード:Packed Menu(Add-ons for Firefox)[実験的なアドオン]
<関連記事>
■Firefoxの[メニューバー]を一つのボタンに集約できるアドオン「Compact Menu 2」
■FirefoxのメニューバーをOffice2007のように1つのボタンに集約できるアドオン「orbFirefox」
■Firefoxのメニューやツールバーをコンパクトに整理するアドオン「MiniFirefox」
■Firefoxの全てのバーを瞬時に出し入れできるアドオン「Hide All Toolbars」