もちろんこれで何の問題も無いのですが、多くのタブを開いていて次々にタブを閉じるようなことをした場合、どのタブが閉じられているかがわかりにくいということがあります。
バタバタ閉じていて閉じなくてもいいものまでうっかり閉じてしまったようなときは、戻すタブがわからなくなってしまったり履歴から探しにくいようなこともあるかもしれません。
Firefoxに「Smoothly Close Tabs」というアドオンをインストールしておけば、タブを閉じる際のアクションを変更し、こんなときでもどのタブを「閉じている」のかを感じることができるようになります。
「Smoothly Close Tabs」は、Firefoxでタブを閉じる動作を行った際、その挙動をアニメーション化してくれるというアドオンです。
デフォルトの場合はパッと閉じてしまうタブが、以下の動画のように徐々に縮んでいくようになり、タブを閉じているということがはっきりとわかるようになります。
オプション設定では、この挙動の速さとクオリティを調整することができるようになっています。
ただこれだけのアドオンですが、閉じているのがはっきりとわかるようにしたい方や、Firefoxの動作にちょっとスパイスを加えたい方におすすめのアドオンです。
ダウンロード:Smoothly Close Tabs(Add-ons for Firefox)[実験的なアドオン]
<関連記事>
■タブの移動や閉じる際のショートカットを任意に設定することができるFirefoxアドオン「SwiftTabs」
■タブの閉じるボタン部分に数字を割り当てて選択時の迷いを無くせるアドオン「Fancy Numbered Tabs」
■タブの状況をそのままでFirefoxを閉じる「extEMM」
■特定タブの履歴とクッキーを消去しながら閉じることができるFirefoxアドオン「Close'n forget」
■Firefox 3.1bで最後のタブを閉じてもFirefoxを終了させないようにする方法。
■一定時間使わないタブを自動的に閉じてくれるFirefoxアドオン「AutoClose Tabs」
■Firefoxのタブを解除するまで永久にロックする「PermaTabs」
■Firefoxのタブに関するあらゆる操作をやり直すことができるアドオン「Undo Tab Operations」
■タブ切り替えををクールにエフェクト「Tab Effect」