しかし、この作業はツールメニューから実行する必要があり、なおかつダイアログを確認しなければならないのがちょっと面倒だという面もありますね。
どうせ消すのなら、ワンタッチでと思うこともあるのではないでしょうか。
そんな方は、Firefoxに「Eraser」というアドオンをインストールしておけば便利かもしれません。
「Eraser」は、あらかじめ設定しておいたFirefoxの各種プライベートデータをボタン一つで消去することができるというもので、さらに「最近の履歴を消去」で消去できる項目以外の情報もクリアすることができるというアドオンです。
アドオンをインストールしたら、まずは実行用のボタン
次に、オプション設定を開き、このボタンをクリックして消去できる項目を設定しておきます。
設定画面は以下のようになっており、実行時の消去したい項目にチェックを入れるようになっています。
消去できる項目は以下の通りです。
■閲覧履歴
■最近閉じたタブ
■フォーム入力情報
■保存されたパスワード
■ダウンロード履歴
■クッキー
■キャッシュ
■検索履歴
■フラッシュクッキー
となっています。
Firefoxデフォルトで一括消去できる項目に加えて、検索バーの履歴やフラッシュクッキーも一緒に消去できるようになっていますので、より確実に履歴を消去することができるようになります。
設定が完了したら、ツールバーボタンをワンクリックするだけで、これらの情報をダイアログの表示なしに素早く消すことができます。
*ショートカットキー[Alt+E]でも消去が可能です。
あらゆる情報を一括で消去しておきたい方にとっては便利なアドオンですね。
ダウンロード:Eraser(Add-ons for Firefox)
<関連記事>
■特定タブの履歴とクッキーを消去しながら閉じることができるFirefoxアドオン「Close'n forget」
■Firefoxの「最近の履歴を消去」メニューに[Flash cookie]の削除項目を追加できるアドオン「Privacy +」
■Firefox 3.5の終了時に「最近の履歴を消去」ダイアログを表示するアドオン「AskForSanitize」
■Firefox 3.0ライクな「プライバシー情報の消去」機能を3.5に与えてくれるアドオン「Sanitisminau」
■指定ホストやそれ以外のクッキーをワンクリックで削除できるFirefoxアドオン「selectivecookiedelete」