欲しい商品が見つかっても、あわてて購入せず、まずはこうした価格動向をしっかりと見極めてから、なるべく安く買い物をしたいものですね。
現在ではネットの普及により、このような場合でも、最安値を簡単に調べたりすることが可能となっており、一昔前と比べるとかなり賢い買い物ができるようになってきました。
しかし、安くは買いたいが、こうした価格相場を今日が底かと毎日チェックしながらじっと待っているというようなことも実際にはしていられないですね。
そんなネットショッピングフリークにお奨めのFirefoxアドオンが「The Camelizer」です。
「The Camelizer」は、日本のユーザーにもおなじみのAmazon.com(co.jpもOK)や、その他のショッピングサイトでチェックする個別商品画面に、その価格推移をグラフ化して表示してくれるというアドオンです。
Amazon以外の対応ECサイトは日本のユーザーになじみのないものばかりですので、今回はAmazon専用として試してみました。
アドオンをインストールした後、とくに設定などは不要です。
とりあえずAmazonで何か個別商品ページを表示してみましょう。
商品画像の少し下に、[camelcamelcamel]と書かれたボタンが表示されていることがあるはずです。
このボタンをクリックすると、以下のようにその商品の価格推移がわかりやすいグラフで表示されるようになります。
*グラフには、Amazonおよびその他のECサイトでの平均値が表示されるようになっています。
これを確認すれば、現在の価格が高値のままなのか、だいぶ下がってきているのかをチェックすることができるというわけです。
さらに、グラフ内の[camelcamelcamel Price history]リンクをクリックすれば、日本で言う価格比較サイトのようなサービスを行っている[camelcamelcamel.com]にアクセスし、その商品に関する価格動向ページを開くことができ、さらに詳細な情報を得ることもできます。
また、商品によっては右上のカートボタン部分に[Track This Product]というボタンが表示される場合があります。
このボタンをクリックすることにより、同じく[camelcamelcamel]へアクセスし、そのページでは商品の価格が何円以下になったらメール、またはTwitterで通知してくれるようにセットすることが可能です。
■通知設定画面
これらのアクションに対してユーザー登録なども必要ありませんので気軽に利用することができます。
メモリのように価格が上下するような商品で、買い時かどうかを判断する場合などに使えそうですね。
ダウンロード:The Camelizer(Add-ons for Firefox)[experimental]
<関連記事>
■Amazonの商品ページ内に価格.comの最安値を表示するGreasemonkeyスクリプト「Amazon Lowest Price Checker」
■FirefoxにAmazon検索専用ブラウザをビルトイン「Mozilla Amazon Browser(M A B)」
■Firefoxのサイドバーに【Amazon】を独立表示できるアドオン「Amazon Sidebar Shop」
■AmazonやYahoo!ショッピングなどの大手サイトから商品を一括検索できるFirefoxアドオン「ShoppingFinder」
重いパソコンがサクサク動くウイルス対策ソフト
