Top Firefox拡張機能(アドオン) >あなたの検索エンジン利用動向をグラフ化してくれるFirefoxアドオン「about:search」
2009年10月12日

あなたの検索エンジン利用動向をグラフ化してくれるFirefoxアドオン「about:search」

Firefoxには、デフォルトでも様々な検索エンジンがセットされており、ユーザーは目的に応じて検索エンジンを選択して検索を行うことができるようになっています。

こうした検索エンジンは、普段何気なく利用していますが、その動向までは把握できませんね。

こうした検索窓からの検索、または検索サイトでの検索動向の統計情報を簡単に把握することができるFirefoxアドオンが「about:search」です。

「about:search」は、Firefoxの検索窓、または検索サイトから検索を実行した統計情報を視覚的に表示し、自分の検索サイト利用動向を簡単に把握することができるというアドオンです。

アドオンをインストールしたら特に何もすることはありません。ただ黙々と日々検索を行いましょう。

そして、ふと自分の検索動向が気になったら、ロケーションバーに[about:search]と入力し、実行しましょう。

以下のように、履歴からピックアップした検索エンジンの利用状況がグラフ化されて表示されるようになります。


01_about_search_Firefox_Add-ons.JPG


実行後の画面には、上段に最もよく利用する検索エンジン、下段には全検索エンジンの時間別利用回数が棒グラフで表示されるようになっています。

各棒グラフをクリックすると、どの検索エンジンでどんなキーワードを入力して検索したかの統計情報も表示されるようになっています。


■検索エンジン別の統計


03_about_search_Firefox_Add-ons.JPG


■時間帯別、検索エンジン別の統計情報。


02_about_search_Firefox_Add-ons.JPG


見本はアドオンインストール後たいした時間が経っていないため寂しいグラフですが、多くの検索を実行しているうちに作者のアップしている以下の画像のように細かな情報を得ることができるようになります。


04_about_search_Firefox_Add-ons.JPG


それがどんな役に立つかは利用者次第ですが、なかなかおもしろいアドオンですね。

なお、このシリーズには、以前話題になったブラウジング動向をグラフ化する「about:me」(このブログでは紹介しそびれました)や、ショッピングサイトへのアクセス統計をチェックできる「about:shopping」などもありますので、気になる方はチェックしてみてください。


ダウンロード:about:search(Add-ons for Firefox)[実験的なアドオン]

ダウンロード:about:me(Add-ons for Firefox)

ダウンロード:about:shopping[実験的なアドオン]


<関連記事>


■[Google Analytics]のレポートをFirefoxから簡単に参照することができるアドオン「Fire Analytics」

■Firefoxで訪問サイトにどれだけ時間を費やしたかをモニタリングしてくれるアドオン「PageAddict」

■ブラウジング履歴を記録して解析できるWebサービス「hooeey」

■Firefoxのセッション履歴をツリーやサムネイルで表示できるアドオン「History Tree」





この記事をはてなブックマークに登録 follow us in feedly このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック