こうした終了予定は、アラートメールなどできちんと知らせてくれるようになっていますが、そのメール自体チェックした時には終わっていたというようなこともよくあることです。
本当にゲットしたい商品なら、その終了予定もいつものカレンダーアプリに登録しておきたいところですが、わざわざこうしたオークションの予定を書き込むようなことも面倒でやってられませんね。
そんな時に便利なFirefoxアドオンが「Ebay Calendar」です。
「Ebay Calendar」は、Firefoxで表示したeBayの各アイテムページにvCalendar形式でのダウンロードボタンを表示し、そのボタンをクリックするだけで、簡単にデフォルトカレンダーに終了予定を取り込むことができるというものです。
アドオンをインストール後、eBayの各アイテムページを表示すると、価格などの表示部に以下のようなボタンが追加されます。
この[Add to Calendar]ボタンをクリックすると、ダウンロードダイアログが表示され、このアイテムのカレンダーデータを開く、または保存することができるようになります。
たとえば、「開く」にチェックを入れ、デフォルトカレンダーアプリ(見本はOutlook)を選択してOKをクリックすると、予定の追加ウィンドウが開きます。
ウィンドウ内には、アイテムのタイトル、終了予定時間が自動で記入されるほか、tinyで短縮されたそのアイテムのページURLも詳細部に書き込まれるようになっています。
あとはこのまま追加するだけで、カレンダーに予定を書き込めるというわけです。
また、vcalファイルをダウンロードしておけば、vcalに対応するGoogle カレンダーなどのカレンダーアプリへ、予定を簡単に追加することが可能です。
日本のユーザーでeBayを利用されている方はまだまだ少ないと思いますが、利用されているFirefoxユーザーにとっては便利なアドオンですね。
ダウンロード:Ebay Calendar(Add-ons for Firefox)[実験的なアドオン]
<関連記事>
■FirefoxのサイドバーでeBayをウォッチできるアドオン「eBay Sidebar for Firefox」
■国際貨物のトラッキングを簡単に実行できるFirefoxアドオン「Track Package」
■GmailメッセージをGoogleカレンダーへ予定として送ることができるGreasemonkeyスクリプト「GMail - GTD Tickler」