世の中には便利なスクリプトが山のようにあり、その中にはもっと自分のブラウジングスタイルにマッチしたものがあるかもしれませんが、膨大なスクリプトの中から見つけるのも管理するのも大変です。
「Wescript」は、このようなスクリプトのユーザーが、自己のスクリプトの管理をしたり、新たな発見をするのに役立つサービスです。
「Wescript」で提供しているサービスは、以下のようになっています。
■自動登録
自己の使っているユーザースクリプトを、専用のページにアップして管理し、現在のインストール状況を把握したり、過去の利用状況を確認することができます。
■自動アップデート
ご利用のスクリプトがアップデートされた際、自動的にアップデートすることができます。
■発見
自分が登録しているスクリプトに関連するスクリプトを探したり、他のWescriptユーザーが使っている人気のスクリプトなどを参照し、新たな発見をすることができます。
これらの機能を利用するには、Firefoxに専用のアドオン「Wescript」をインストールします。
アドオンをインストール後、ツールメニューには[Wescript]という項目が追加され、ここからユーザー名の登録をしたり、スクリプトの更新などを確認することができるようになります。
■更新確認ウィンドウ
匿名でも利用は可能ですが、必要であればメニューから[Wescriptの設定]を開き、以下のようにユーザー名を登録しておくことも可能です。
アドオンのインストール後、自己の利用しているスクリプトの情報はサーバーに自動アップされ、(本体ではなく、状況のみ)メニューから[ユーザーページを開く]を選択することにより、現在の”マイ”スクリプト情報が記載されたページを開くことができます。
ここでは、最近インストールしたスクリプト一覧、過去の活動などをはじめ、使用しているスクリプト一覧を参照することができます。
また、それぞれのスクリプト名をクリックすると、そのスクリプトに関する詳細情報や、その他のユーザーの利用状況による人気度、関連したスクリプトのリストなどを見ることもできます。
このように、自分のスクリプト利用状況が整理できるだけでなく、その他のユーザーの動向による人気度の確認、新たなスクリプトの発見など、スクリプトに関する情報を集中管理できるサービスとなっています。
Firefoxアドオン版でいうと「みんなの拡張機能」みないなものでしょうか・・・
インストールしたり削除したりすることが多い上、アドオンのように簡単にアップデートできないという面もあるGreasemonkeyスクリプトも、このようなサービスがあればちょっと楽に管理できるかもしれませんね。
多くのスクリプトをインストールしている方には役立つサービスだと思いますので、興味のある方はインストールしてみてください。
Wescript
Wescriptについて
ダウンロード:Wescript(Wescript 利用開始)
<関連記事>
■Greasemonkeyスクリプトのアップデートを通知してくれるGreasemonkeyスクリプト「Script AutoUpdater」
■お気に入りのGreasemonkeyスクリプトをFirefoxアドオンに変換して利用する方法。
■Firefoxの拡張機能(アドオン)をランキング「みんなの拡張機能」
■みんなの拡張機能(Minkaku)から拡張機能を探せる検索プラグイン。
どこかで設定できますか?