Top Firefox拡張機能(アドオン) >Firefoxのデータベースを最適化して高速化を図るアドオン「SQLite Optimizer」
2009年05月07日

Firefoxのデータベースを最適化して高速化を図るアドオン「SQLite Optimizer」

Firefox 3では、履歴やブックマーク、クッキーなどの他、一部アドオンの利用データもSQLite データベースで管理しています。

日々の利用により、このデータベースが大きくなってくると、Firefoxの起動に時間がかかったり、動作が緩慢になってくるということなどが考えられます。

このようなとき、データベースの最適化をすることによって、Firefoxの動作を軽くするという方法がブログなどにもよく書かれていますが、これを実行するには「SQLite Manager」というアドオンをFirefoxにインストールして起動し、お使いのプロファイルフォルダから該当データベースを探して[Reindex]を行うという作業が必要となり、初心者にはちょっと実行しにくいものがあります。


<参考記事>


firefox 3が遅くなった→ SQLite reindexで解決&高速化 via しおそると

Firefoxのアドオン「SQLite Manager」を使ってFirefox自体のデータベースを最適化する via padmacolors

Firefox 3が持つその他のSQLiteデータベースファイル via ZDNet japan


それでも「高速化に繋がる手段はとりあえずやっておきたい」という方は、「SQLite Optimizer」というアドオンをインストールしてみてはいかがでしょうか。

「SQLite Optimizer」は、上記のようなSQLiteのReindex(最適化)を、ボタン一つで実行することができるアドオンです。

アドオンをインストールし、オプション設定を開くと以下のようなウィンドウが開きます。


01_SQLite Optimizer_Firefox_Add-ons.JPG


ここで、「今すぐREINDEXを実行する」ボタンをクリックしてしばらく待てば、現在のプロファイルフォルダ内に存在するSQLiteデータベースをその場で最適化してくれます。

最適化が完了すると以下のようなウィンドウが表示され、どのようなSQLiteが最適化されたのかを知ることができます。


02_SQLite Optimizer_Firefox_Add-ons.JPG


また、上記オプション画面の「Firefox 終了時に・・・」にチェックを入れておけば、手動で実行しなくても、Firefoxを終了する度に自動で最適化を行ってくれます。

SQLiteの最適化によって得られる効果は環境によりマチマチですが、履歴やブックマークの量がかなり多く、長期間放置してあるような環境なら、起動が速くなったり、ブラウジングの高速化が見込めるのではないでしょうか。

気休めとなるか、絶大な効果を発揮するかは今までのFirefoxの使い方次第ですが、やっておいて損はないと思います。

SQLiteって何?という方でも、気軽に最適化できるのがいいですね。

*何度か複数のプロファイルで試したところ、不具合などは確認できませんでしたが、現段階ではまだ「実験的なアドオン」となっていますのでご利用は自己責任にてお願いいたします。


ダウンロード:SQLite Optimizer(Firefox Add-ons)[実験的なアドオン]


<関連記事>


■効果歴然!Firefoxのメモリ使用法を変更して軽快に動作させる方法。

■Firefoxを高速化する3つのabout:config設定。

■アドオンから不要な言語ファイルを削除してFirefoxの起動を高速化するソフトウェア「Fireboot」

■Firefoxのオプションをかなり細かく調整できる「Configuration Mania」

■Firefoxのパフォーマンスをアップする拡張機能「Fasterfox」

■Firefoxのネットワークセッティングを簡単に強化することができるアドオン「Tweak Network Settings」

■Firefoxの起動速度を大幅に向上させるソフトウェア「Firefox Preloader」

■PC性能と回線速度に応じたFirefoxのパフォーマンスチューニング例。





この記事をはてなブックマークに登録 follow us in feedly このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
Firefoxのアドオン「SQLite Manager」を使ってFirefox自体のデータベースを最適化する via padmacolors
このリンク先がローカルファイルになっていますよ
Posted by たっちん at 2009年05月07日 22:20
>たっちん さん

こんばんは。mozillerです。

記事書くときに一旦スクラップしてからまとめてますのでたまにこうなっちゃいます・・お恥ずかしい。

おかげさまで修正できました。

ご指摘ありがとうございました。
Posted by moziller at 2009年05月08日 00:15
ナイス記事どうもでした!

>履歴やブックマークの量がかなり多く、長期間放置してあるような環境

私の環境はまさにそうだったのですが、劇的なスピードに驚きですよ。。。
もっさりして苛々してたのが、入れたてのようなキビキビした挙動になりました。

今まで重くなるたびにプロファイル作り変え〜みたいなことしてて無知な自分には大変ありがたいアドオンですね。

(平行してもうすこし履歴やブクマの整理もすべきですね。。。)
Posted by 諸星 at 2009年05月12日 02:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック