Firefoxにも、このようなオンラインブックマークを便利に扱うことができるアドオンが数多くありますが、今回はその中から、Google ブックマークをボタン一つでコントロールすることができるアドオン「Google Bookmarks Button Reloaded」を試してみました。
「Google Bookmarks Button Reloaded」は、有名どころのGmarksなどよりも軽く、シンプルに作られているのが特徴です。
アドオンをインストールすると、名前の通りツールバーに専用のボタン
*現在のページが既にGoogle ブックマークに登録されている場合は、ボタンがこのように→
このボタンをクリックすることにより、現在表示しているページをGoogle ブックマークにすぐに登録することができます。
*初回はGoogle アカウントにログインする必要があります。
登録ダイアログには、ページタイトルが自動で記入されるほか、指定ラベルの入力、または既存のラベルの選択ができるほか、そのブックマークについてメモも残すことができるようになっています。
*ブックマークの追加は、ページコンテキストメニューからも行うことができます。
こうして追加したブックマークは、ボタン横の▼をクリックすることでアクセスすることができる出来るほか、Firefoxブックマークのインポートやブックマークを開く場所の指定、編集、削除などを行うことができるようになっています。
また、各ブックマークを右クリックして表示されるメニューからは、開き方の指定、編集、削除などができるようになっています。
オプション画面では、ブックマークの並び順やラベルの階層表示、faviconの表示、ブックマークを新規タブで開くなどの設定を行うことができます。
このように、一つのボタンだけで全ての操作が完結するため、慣れれば非常に使いやすいアドオンです。
これがれば、もうGoogle ブックマークに直接アクセスする必要がなくなるかもしれませんね。
ダウンロード:Google Bookmarks Button Reloaded(Firefox Add-ons)
<関連記事>
■Googleブックマークをサイドバーに表示「GMarks」
■Firefoxの閲覧履歴をGoogleブックマークに自動保存する「gBrain」
■右クリックからGoogle Bookmarkに一発登録「GBookmarks via Right Click」
■「del.icio.us」のブックマークをFirefoxで便利に使える2つのアドオン。
■Firefoxアドオン【Delicious Bookmarks】でブックマークする際、デフォルトで[共有しない]にチェックを入れておく方法。
■del.icio.usのブックマークをFirefoxのブックマークに統合するアドオン「Foxylicious」