Top Firefox拡張機能(アドオン) >画像やWebページ全体を高機能オンライン画像エディタですぐに編集できるFirefoxアドオン「Pixlr」
2009年01月06日

画像やWebページ全体を高機能オンライン画像エディタですぐに編集できるFirefoxアドオン「Pixlr」

Webページ上の画像を編集するには、通常なら一旦ダウンロードしてから、ローカルにあるドローツールなどで編集する必要があります。

しかし、ちょっとしたサイズ変更や、色合いの変更程度でしたら、最近ではいろんなオンラインツールがありますので、これを使わない手はありません。


今回は、その中でもかなり優秀な部類に入るオンラインイメージエディタ「Pixlr」をFirefoxから簡単に使うことができるアドオンをご紹介します。

「Pixlr」
は、動作も軽く、ローカルドローツールでできることの基本的な部分ならたいていのことができてしまうというオンラインエディタです。

Pixlrは、ローカルのイメージをアップしたり、URLを入力して開いた画像を編集することができますが、Firefoxに専用のアドオン「Pixlr」をインストールすることによって、より簡単にWebページ上の画像、または現在のページ全体を編集・保存することができるようになります。

アドオンをインストールした後、Firefoxで表示している画像の上で右クリックすると、コンテキストメニューに[Edit image in Pixlr]という項目が追加されているのが確認できます。

サブメニューにはさらに、現在見えている部分[visible]と、全て[Entire]が用意されていますので、編集(保存)したい部分に応じて選択してください。


01_Pixlr_Firefox_Add-ons.JPG


どちらかを実行すると、以下のようにローディング画面に切り替わります。


02_Pixlr_Firefox_Add-ons.JPG


しばらくすると、新規タブでオンラインイメージエディタ「Pixlr」で画像が開きます。


03_Pixlr_Firefox_Add-ons.JPG

同様に、画像以外のページのどこかで右クリックし、メニューから[Grab screen and edit in Pixlr]を選択すれば、そのページ全体、またはページの現在表示部分を画像として編集することもできます。


04_Pixlr_Firefox_Add-ons.JPG


実際に触ってみるとその高機能はオンライン版とは思えないほどで、ある程度どころか、かなりのレベルまで画像を編集することができます。

一般的なドローソフトを使ったことのある方なら、メニューが英語でも操作に迷うことはないでしょう。

Webページの画像を編集してから保存(利用)したい方には便利なツールですね。


Pixlr

ダウンロード:Pixlr(Firefox Add-ons)[sandbox]


<関連記事>


■webページの選択範囲をキャプチャして保存・編集することができるFirefoxアドオン「kwout」

■オンライン画像編集サービス「Picnik」にWebページ上の画像を送ってすぐに編集できるアドオン「Picnik」

■Firefoxで表示中の画像を右クリックメニューから編集できる「Snipshot」

■右クリックメニューから画像をリサイズ・回転させることができるFirefoxアドオン「ResizeIMG」

■webページをエフェクト画像とPDFファイルで保存することができるFirefoxアドオン「pdfit」





この記事をはてなブックマークに登録 follow us in feedly このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック





×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。