今年も多くの読者の方に支えられながら、ちょっといいなと思ったアドオンを記事にさせていただきましたが、Web上には他にも便利なアドオンがいくらでもあります。
今回は、一記事にするほど複雑なものではないけど、きっと誰かの役に立つと思われる紹介しきれなかったアドオン44個を、小ネタ集っぽくまとめてみました。
個々は簡単な説明になりますが、お気に入りのアドオンを見つけてください。
1.Redirector
リダイレクト先を他のURLに置き換えることができるようになります。
2.Web Slide Show
ページ上の画像をスライドショー表示することができます。
設定により、スライド間隔や、画像サイズによるフィルタ指定なども可能。
3.Window and Tab Limiter
タブとウィンドウを開くことができる数に制限を設けることができます。
作者は、会社のFirefoxでみんながバカみたいにタブやウィンドウを開き、リソースが不足するのにうんざりして開発したと言っています。
4.Noise
Firefoxの各操作時に指定した「音」を出すことができるようになるアドオンです。
単純なマウス操作だけでなく、ロケーション切り替え時やキャッシュクリア時などの操作にも音を割り当てることができます。
5.DNS Prefetch
ページ内のリンク先にDNSルックアップを実行してキャッシュし、ブラウジングを高速化します。
サイトに接続するわけではないので、セキュリティ面でも安全です。実際に体感速度も向上します。
6.Print Context Menu
ページ上で右クリックして表示されるコンテキストメニューに「印刷」と「印刷プレビュー」を追加します。
7.You Old Enough?
YouTubeの年齢認証チェックをスルーします。
ログインすることなく、制限付き動画の鑑賞が可能になります。
8.Tab Focus
マウスオーバーしたタブにフォーカスを移します。
9.Image Assistant
画像上で右クリックして、メニューから[Open Image]を実行することによって、その画像をローカルのビューアで開くことができるようになり、そのまま保存・編集・印刷などが可能になります。
10.Findbar Basics
ページ内検索バーに「クリア」ボタンを追加したり、ページ内検索を開くボタンをツールバーやステータスバーに付与してくれます。
11.ポリシーマネージャ
IEと同じように、セキュリティゾーンを管理するUIをFirefoxに与えてくれます。
12.Pagemark
コンテキストメニューからPagemarkをクリックすると、ページのスクロール位置ごとブックマークします。
長いページでも次回アクセス時にはそこから閲覧できます。
13.Download Panel
ダウンロードパネル下部に詳細情報を表示できます。
14.Closy
タブのコンテキストメニューに[空白タブを閉じる][重複タブを閉じる][同一タイトルのタブを閉じる][同一ソースのタブを閉じる][同一ホストのタブを閉じる]を追加します。
15.Fasterfox Lite
Firefoxに[ターボ]を効かすツール高速化ツール「Fasterfox」からPrefetching機能が除かれたライトバージョンです。
16.Search on Engine Change
検索バーにキーワードが入力されていれば、検索エンジンを切り替えるだけで検索を実行することができます。
17.Instacool Photo Viewer
右クリックメニューから[Show Only Photos]を実行すると、ページ内の画像だけを整列させて表示します。
18.UnMHT
FirefoxでMHTファイルを保存・展開できるようになります。
19.Show Password On Input
パスワードやマスターパスワード入力ダイアログで、[Show Password]にチェックを入れておけば入力内容をプレーンテキストで確認することができます。
20.YouTube Cinema
YouTube動画をシネマっぽく表示できるようになります。
21.FiTunes
サイドバーにiTunesのベスト25と最新アルバムのジャケットを表示します。
22.Sidebar Bookmark Selector
ブックマークサイドバーに表示するアイテムを非表示にすることができます。
非表示にできるのは、[ブックマークツールバー][ブックマークメニュー][未整理のブックマーク]となっています。
23.Locationbar Limit
ロケーションバーにキーワードを入力して表示されるリストの件数を任意に調整できます。
24.Picsearch Highlight
選択キーワードに関連する画像を、画像検索エンジン「Picsearch」から検索し、結果を新規タブなどに表示します。
25.Navigational Sounds
ページのロードやリンククリック時にIEのような音を出すことができるようになります。
26.jsLink
新しいタブやウィンドウで開くjavascriptを現在のタブで開くようにします。
27.Findright Toolbar
検索・天気・フィード・ラジオ・ビデオなどなんでもありのツールバー。
ガジェットの追加によって自分だけのオリジナルツールバーを設置することが可能です。(Googleツールバーみたいなものです。)
28.Flash Game Maximizer
ステータスバーボタンをクリックすることにより、Flash ゲームを拡大して楽しむことができます。
29.glync
Google ウェブマスターツールの外部リンク表示ページにグラフ機能を付与します。
インストール後、1-2日経過するとグラフが表示されます。
30.Image Navigator
URLを元に、現在の画像の次の画像を表示することができます。
404を返すときは次のフォルダを読みに行きます。
31.TabNavIt
ウィンドウのどこからでも、右クリックをしながらマウスホイールを回転させることによってタブの切り替えが可能になります。
32.MileWideBack
ウィンドウの左端をクリックして「戻る」を実行できます。
右クリックで「進む」、センタークリックで「閉じる」も可能。
33.FireTag
ブックマークにタグを付ける際、Google検索の[他のキーワード]で表示されるキーワードを候補として入力することができます。
34.Export Cookies
ツールメニューから全てのクッキーをテキスト形式でエクスポートできるようになります。
35.MClickFocusTab
リンクをセンタークリックすると新規タブが背面で開くようになり、少し長めにセンタークリックすれば、前面のタブで開くようにできます。
36.Link Evaluator
アクティブページのリンク切れ、タイムアウト、認証エラーなどを調査し、ラベルカラーで確認することができます。
アドセンスのある自己サイトなどで実行すると連続自己クリックが発生してしまいますので注意!
37.Random Site!
専用のツールバーボタン
Googleの検索履歴から表示されるおすすめページを利用していると思われます。
38.FoxFlite
テキストを選択し、ステータスバーの[Speak text]をクリックすれば、そのテキストをロボット音声で読み上げます。(英語のみ)
棒読みのおっさんが読んでいるようで、なんだか不思議な気分になります。
39.StartupMaster
マスターパスワードを利用している場合、Firefox起動時からマスターパスーワードを入力するダイアログを表示するようにできます。
40.extReader
Google ReaderにGmailライクなチェックボックスを付与して複数選択を可能にします。
上部メニューには既読ボタンも追加されます。
41.Sidebar Icons Modified
サイドバー表示を履歴・ブックマーク・ダウンロードに、ワンタッチで切り替えることができるボタンを付与します。
42.Traq Forward
現在のページを見たユーザーが次にとく見ているページへジャンプできます。
43.Fast Close Tabs
アクティブタブを閉じる専用のボタンを配置します。
個別のタブの閉じるボタンをクリックしたり、タブを探したりしなくても素早く閉じることができるようになります。
44.FireSnarl
Windowsの通知をクールにするソフトウェア「Snarl」を利用していれば、Firefoxの各種通知もクールにできます。
以上、2008年に一つの記事として紹介しきれなかったアドオンを一気に書き連ねてみました。
気に入ったものがあるかどうかわかりませんが、それなりに役立つものもたくさんありますので、説明文からピンと来たものをインストールしてみてください。
<関連記事>
■Firefox 3に対応している代表的アドオンリスト。
■Firefox 3に対応している代表的アドオンリスト。(Part 2)
■Firefoxで使える10個の便利なブックマークレット。
■ちょっと便利なサードパーティのUbiquityコマンド20個
■FirefoxでGoogleのサービスをカスタム化できる10個のGreasemonkeyスクリプト。
■Googleのサイトに対応したGreasemonkeyスクリプト20個
■Firefoxに悪影響を及ぼす可能性のあるアドオンリスト。
<Ads>
インターネットFX取引手数料無料ならマネーパートナーズ
1万円からのFX取引は、伊藤忠グループ・FXプライム
トレイダーズ証券の外国為替取引
リンクシェアなら
1円から報酬ゲット