今回公開された検索系アドオン「Juice」も、Firefoxユーザーに新しい検索スタイルを提案してくれるアドオンです。
「Juice」は、Webページ上の選択キーワードを元に、GoogleからのWeb・ニュース・イメージ・動画検索に加え、ブログ記事などからの関連する情報をも収集し、一つのサイドバーに集約して結果を表示してくれるというアドオンです。
<動作イメージビデオ>
Juice's rocking webcast from Linkool Labs on Vimeo.
その斬新さは少し使ってみるとすぐに理解できます。
Juiceをインストール後、Webページ上でキーワードを選択し、少しだけドラッグしてマウスボタンを離してしてみましょう。
Firefox右側に専用のサイドバーが現れ、その選択キーワードに関するGoogleの各種検索結果が表示されます。
■Web
■画像
■ニュース
■ビデオ(YouTube)
■ブログ
*ツールバーに追加されたボタン
また、juiceサイドバーを開いている場合、Firefoxの検索バーでキーワード検索を行ってもjuiceで検索が開始され、入力したキーワードに関する情報を参照することができます。
次に、通常の検索結果を確認したら、サイドバー下部の[Magic]ボタンをクリックしてみましょう。
表示スタイルが以下のように変化し、そこには関連動画や画像のサムネイル、有名ブログなどからの記事、Wikiの要約などが一括表示されるようになります。
この結果は、現在のところ英語圏の情報ばかりとなっており、日本語キーワードで検索した場合はMagicボタンが表示されませんが、今後[発見エンジン]の学習により、日本語も表示されるようになるのかもしれません。
*日本語でも[Search]は正常に動作します。
また、Juiceは、Webページ上にある画像や動画をサイドバーにスクラップしていつでも再生できるという機能も持っています。
たとえば、Webページ上に動画があった場合、そのプレーヤー右端に[Drag me]というタブが表示され、これをクリック、またはJuiceサイドバーへドラッグすることにより、ミニプレーヤー付きのライブラリを作成することができます。
同様に画像もドラッグ&ドロップで追加することも可能で、こうしたメディアファイルを保管しておいて、あとで再生するといったような使い方も可能です。
クリップしたメディアを閲覧する場合は、下部のメニューにて[Applications]ボタン
[Applications]をクリックすれば、さらに上段にビデオと画像のボタンが表示されますので、それぞれ切り替え、表示されたコンテンツをクリックすれば再生したり表示したりすることができます。
これらの保存メディアは、サイドバー内で表示・再生も可能ですが、画像の場合、サイドバー表示時にコンテンツ上部のメニューをクリック、動画の場合、動画サムネイルをクリックすることにより、元サイトにアクセスしたり、タブでフル表示することもできるようになっています。
オプションでは、ドラッグ&ドロップ後の検索開始のON・OFFや、起動時のサイドバー表示、検索結果の更新頻度、キーボードショートカットキーなどが設定できます。
以上のように、現在のところ英語圏で利用するのに適したツールだと言えるかもしれませんが、選んだキーワードに関する情報をあらゆる場所から引っ張り、それを集約できるというおもしろいツールです。
まだベータが公開されたばかりですが、今後の成長が楽しみなアドオンです。
ダウンロード:juice
<関連記事>
■ページを移動することなくWeb・地図・Wikiなどからの検索結果をポップアップ表示できるFirefoxアドオン「popIn」
■検索バーをロケーションバーに統合してあらゆる検索結果を得ることができるFirefoxアドオン「Searchery」
■Firefoxに様々な検索方法を提供する「Web Search Pro」
■Firefoxのサーチバーにリアルタイム検索プレビューなどを表示できるアドオン「Peers」
■指定エリアにドラッグ&ドロップするだけで検索やコマンドを実行できるFirefoxアドオン「Drag & DropZones」
<Ads>
インターネットFX取引手数料無料ならマネーパートナーズ
1万円からのFX取引は、伊藤忠グループ・FXプライム
トレイダーズ証券の外国為替取引
「また、juiceサイドバーを開いている場合、Firefoxの検索バーでキーワード検索を行ってもjuiceで検索が開始され、入力したキーワードに関する情報を参照することができます。」
とありますが作動しません。最新バージョンをインストール(3 0 4)してあります。
コメントありがとうございます。
>Firefoxの検索バーでキーワード検索を行ってもjuiceで検索が開始され・・・
の件ですが、こ言葉が足りませんでした。
正しくは、検索バーのエンジンを、アドオンのインストールに伴って検索バーに追加された「juice」に切り替えている場合、juiceサイドバーで検索が開始されるということです。
検索バーで他の検索エンジンを選択している場合は、通常通り検索されます。
以上、お試しください。