Top Greasemonkey >GmailにGoogle リーダーやカレンダーをビルトインしてOutlookのように使える3つのGreasemonkeyスクリプト。
2008年10月27日

GmailにGoogle リーダーやカレンダーをビルトインしてOutlookのように使える3つのGreasemonkeyスクリプト。

Gmailをお使いの方は、同じアカウントでGoogle カレンダーやGoogle リーダーをお使いの方も多いのではないでしょうか。

これらのWebアプリを利用する場合、基本的には各サービスサイトにアクセスしてメール・フィード・予定などを個別に確認する必要がありますが、各サイトを順番に開くのはちょっと非効率的ですね。


FirefoxにGreasemonkeyをインストールされている方なら、こうした複数のツールも1画面に表示させることができるようになります。

今回は、一番利用頻度が高いと思われるGmailにGogole リーダーとGoogle カレンダー、ノートブックをビルトインすることができる3つのスクリプトをインストールしてみました。

インストールするスクリプトは以下の3つです。

Gmail - Google Reader Seamless Integration

Gmail - Google Calendar Seamless Integration

Gmail - Google Notebook Seamless Integration

この3つのスクリプトをインストールした後、Gmailにログインすれば、以下のようにメッセージスレッド一覧の下に3つのメニューボタンが追加されます。


01_Gmail_Seamless Integration.JPG


これらのメニューボタンをクリックすることによって、Gmail内にGoogle リーダー、Google カレンダー、Google ノートブックをそれぞれフルサイズで表示させることができるようになります。

開いたカレンダーやリーダーは、その内部でいつものように個別機能が利用できます。


■Google リーダー


02_Gmail_Seamless Integration.JPG


■Goole カレンダー


03_Gmail_Seamless Integration.JPG


■Google ノートブック


04_Gmail_Seamless Integration.JPG


参照だけでなく、編集なども可能ですので、個別サイトにアクセスすることなく、Gmail内で全ての作業が可能となります。

ビルトインツールが不要な時は、再度メニューボタンをクリックすれば折りたたまれます。

こうして全てを統合すれば、GmailをOutlookのように総合パーソナルツールとして利用することができそうですね。

各サービスをご利用の方は試してみてください。


ダウンロード:Greasemonkey(Firefox Add-ons)

ダウンロード:Gmail - Google Reader Seamless Integration

ダウンロード:Gmail - Google Calendar Seamless Integration

ダウンロード:Gmail - Google Notebook Seamless Integration


<関連記事>


■Googleのサイトに対応したGreasemonkeyスクリプト20個

■Googleの複数アカウントを素早く切り替えることができるGreasemonkeyスクリプト「Google Account Multi-Login」

■FirefoxでGoogleのサービスをカスタム化できる10個のGreasemonkeyスクリプト。

■Gmailをクールに拡張表示するGreasemonkey詰め合わせ「Better Gmail」


<Ads>

インターネットFX取引手数料無料ならマネーパートナーズ

1万円からのFX取引は、伊藤忠グループ・FXプライム

トレイダーズ証券の外国為替取引

posted by moziller at 16:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | Greasemonkey



この記事をはてなブックマークに登録 follow us in feedly このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック





×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。