このロケーションバーに、検索バー機能を統合して、履歴やブックマークに加え、通常のWeb検索などもできるようにしてくれる便利なアドオンが「Searchery」です。
「Searchery」は、Firefox 3のロケーションバーに、現在お使いの検索バーの機能を統合してくれるアドオンで、ロケーションバーにキーワードを入力するだけで、従来検索バーからしかできなかったWeb検索や、その他のオープンサーチエンジンからの検索も同時に行うことができるようになるというものです。
アドオン自体に設定などは無く、インストールしてロケーションバーにキーワードを入力するだけで、すぐに違いを感じることができます。
たとえば、「Searchery」インストール後、ロケーションバーに[Firefox]と入力してみると、上段には今まで通り履歴やブックマークからの結果が表示されます。
その下には、現在Firefoxに登録してある検索エンジンリスト全てに対して、”Firefox”で検索を開始できるようにリンクが表示され、クリックするだけですぐに結果を得ることができます。
さらに下部にはGoogleでの検索結果一覧、およびAmazonでの商品検索(残念ながら英語ですが・・)結果も表示されるようになっており、一つのドロップダウンリストから多角的にキーワード検索を行えるようになっています。
また、リスト右側にある[configure・・]をクリックすれば、いつものように検索エンジンの管理画面も開くことができますので、「Searchery」をインストールしておけば、検索バーを非表示にしておいても問題ありません。
履歴・ブックマークなどの標準機能に加え、全ての検索エンジンからも検索できるようになることから、同一キーワードで複数回検索し直すような場面も減り、入力場所も一つにまとめることができるので便利ですね。
ダウンロード:Searchery(Firefox Add-ons)[sandbox]
<関連記事>
■Firefoxに登録している検索エンジンの管理を高機能化するアドオン「Organize Search Engines」
■オリジナル検索エンジンを作成してサーチバーに追加するサービス「Rollyo」
■サイドバーで複数の検索エンジンからまとめて検索できる「Firefox Search Sidebar」
■ロケーションバーで検索時、入力内容を修正してもすぐに結果反映させることができるFirefoxアドオン「Edit Middle」
■「Ready2Search」でMozilla Re-Mixのサイト内検索プラグインを作ってみました。
■ブックマークを手軽に検索「Enhanced Bookmark Search」
■あらゆるサイトの検索窓をFirefoxに追加する「Add to Search Bar」
■検索ボックスを便利に拡張「Second Search」
■Firefoxに追加したサーチプラグインの表示名称を変更する方法。
<Ads>
インターネットFX取引手数料無料ならマネーパートナーズ
1万円からのFX取引は、伊藤忠グループ・FXプライム
トレイダーズ証券の外国為替取引
有機野菜の宅配 Oisixおためしセット