そこで今回は、Googleのオンラインメモ帳サービス「Google ノートブック」をFirefoxから簡単に操るためのブックマークレットとアドオンをご紹介します。
Google ノートブックは、Google アカウントをお持ちの方なら誰でも利用できるオンラインのメモ帳です。
ここにWebページで得た情報などをコピペして保存している方も多いと思いますが、Firefox 3に専用のアドオン「Google ノートブック」をインストールしておけば、より簡単にメモをしたり、参照したりすることができるようになります。
「Google ノートブック」をインストールすると、ステータスバーに[ノートブックを開く]という項目が追加されます。
Google アカウントにログイン中なら、ここをクリックするだけでFirefoxの右下隅にミニノートブックを開くことができるようになります。
ここから新規メモを作成したり、既存のメモを編集したりすることができるようになります。
また、Webページ上で右クリックして表示されるコンテキストメニューには、[メモを追加(Google ノートブック)]という項目も追加され、ページ上で選択した部分を簡単にメモすることができるようになります。
さらに、アドオンとは別に専用のブックマークレットをブックマークツールバーなどに追加しておけば、クリック一つで選択部分をメモすることも可能です。
ブックマークレットは、配布ページのNote Thisという部分をブックマークツールバーにドラッグ&ドロップすることでセットできます。
メモしたい必要部分(画像などを含んでもOK)を選択した状態で、このブックマークレットをクリックするだけでGoogle ノートブックが開き、そのままメモすることができます。
↓
(何も選択せずにブックマークレットをクリックした場合、アクティブページのリンク付きタイトルがメモされます。)
Google ノートブックをよく利用される方にとっては、素早くメモすることができる上、既存のメモをすぐに参照することができるようになるので便利です。
Firefoxには、こうした保存・スクラップ系アドオンも数多く用意されていますが、これらのツールを使って、いつものアカウントで利用できるGoogle ノートブックも見直してみてください。
ダウンロード:Google ノートブック Firefox 拡張機能
ブックマークレット配布ページ
ブックマークレット追加説明ビデオ
<関連記事>
■Firefoxにメモ帳を「QuickNote」
■タブでも単独でも開けるノートなアドオン「FoxNotes」
■サイドバーにNotebookを「Dappad notebook sidebar」
<Ads>
インターネットFX取引手数料無料ならマネーパートナーズ
1万円からのFX取引は、伊藤忠グループ・FXプライム
トレイダーズ証券の外国為替取引
有機野菜の宅配 Oisixおためしセット